スタッフインタビュー
鈴木 和宜 和浦酒場本店 店長 入社歴11年
入社動機
元々寿司屋にいて、当時からずっと和食を経験している中で、このままでいいのかという不安もあったので、思い切って業態変えようとイタリアンを探していた所、お客様の紹介でこの会社をご紹介して頂きました。面接当日、当時イタリアンの料理長が急遽予定合わずで、居酒屋のマネージャーをしていた蔵川さんと面接しました。話をするうちに、蔵川さんの人としての魅力に惹かれ、社長や蔵川さんみたいになりたいって気持ちが湧いてきて入社を決意しました。
和浦ってどんな会社?
まず「料理に対する想い」が全然違います。和浦という会社はお客様の嬉しい・美味しい・楽しい」を引き出すための事しか考えていない会社です。入社して驚いたのが、こんなに熱い会社とは思いませんでした。(笑)ただお金が欲しいからやってるという人は一人もいません。今まではそんな環境じゃなかったから。そもそも知らなかったし、油断していました。けど働いてみると居心地が良いんですよ。間違いなく人が良いです。
今後の目標
会社員の目標としては、一緒に働いているスタッフみんなを盛り上げていく!!これが一番ですね!これ本気なんですけど、全スタッフが輝ける会社にしたいです!!個人の目標としては、自分のお店を持つ事が夢です!!独立支援の社長も応援してくれているので、嬉しいです!!
竹山 恵梨 634和浦バル 入社歴2年
入社動機
都内のイタリアン・ワインバーで働いていたのですが、たまたま和浦の前の店長が遊びに来た際に「一緒に働かないか」と誘って頂いた事がきっかけです。もともと、家が近くて、よく行っていた店舗だった事もあり、働いていた店舗がなくなるという事もあったので、そのタイミングで入社しました。
入社して思ったこと
都内で働いていた時は落ち着いたサービスをしていたのですが、バルでワイワイした雰囲気のサービスだったので、一番最初はサービス面の違いに戸惑いました。やってくうちに、お店によってサービスの違いというか、こうゆうやり方もあるんだと思いました。今はこっちの方が好きです。
ここが魅力!
都内と違って地域密着型なので、毎日来て頂けるお客様も多いので楽しいですね。何小?何中学校?などそういうので周りがつながっていくのを見るのも楽しい。一緒に働いているメンバーも連携・チームワークが抜群で、お客様がメニューにないもの「こういうの食べたいんだけど~」のリクエストに対してすぐに対応できる臨機応変に対応できるスタッフが多いので、そこも「魅力」の一つです!!
辛かった時
お客様が来ない時期だったので、売り上げを上げるのは大変でした。ただ、オープンキッチンでオシャレなお店なので、皆で一致団結して日々を取り組んでいたら、お客様の口コミで増えていきました。
今後の目標
新しい店舗の立ち上げや一から作ってみたいです。社長と飲みに行った際には「どんなお店やりたい?」など聞いて頂けますし、肯定的な社長なので、希望が見えやすいですし、楽しいです。。他にも不採算店舗をリニューアルしたりするのも楽しそうだなって思います。今後の目標は「さらに楽しく働く」ですかね?(笑)
綿貫 哲郎 バル ダイニングバー 入社歴7年
浦和の付き合いのあるバーがあって、そのオーナー様からのご紹介で入社しました。バーテンダーの経験がなかったので未経験でした。店長さんが、イチから教えて頂いたので、安心して覚えられました。もちろん本読んだり、他のバーに行ったり、勉強もしましたよ。
楽しい時・辛い時
お客様と対面している時・接客している時が一番楽しいです。現場が一番楽しいです。逆に辛いって感じたことはないですね。
つらい・・・?ないですね!(笑)
今後の目標
理念を浸透させていきたい!新しい世代にも通用に柔軟に対応していけるような会社にしていかなければと思っています。僕個人としても、マネジメント力を強めていき、全体を見える力をもっとつけていきたいとともに、経営というものも学んでいきたいです。